445件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回厚生分科会-03月15日-02号

2点、補助事業活用しました処遇改善等について簡潔に説明させていただきます。  まず1つ、看護職員等処遇改善事業の実施でございます。  まず、1、目的ですが、国の経済対策に伴う看護職員等処遇改善事業活用しまして、病院局看護職員等対象処遇改善手当を支給するものでございます。  2、処遇改善内容でございます。(1)対象者は、医師、事務職等を除く看護師等医療従事者に支給を予定しております。

熊本市議会 2021-09-13 令和 3年第 3回予算決算委員会−09月13日-01号

今後、行政事務デジタル化に向けました業務プロセスの見直しや組織風土の醸成、運用面におけます改善等を図りながら、テレワークを多様な働き方の一つとして浸透させ、生産性の高い市役所の実現につなげてまいりたいと考えております。  次に、中途退職者増加要因ですが、20代〜30代の職員普通退職増加によるもので、その多くはほかの行政機関等への転職や家庭の事情など、自己都合理由とするものでございます。

熊本市議会 2021-09-06 令和 3年第 3回定例会-09月06日-03号

校長または園長の指示により様々な支援対応を行っており、主に安全の確保学習環境改善等の職務に取り組んでおります。  園長校長による学級支援員の評価から、対応力項目では5段階平均4.1、仕事の実績の項目では5段階平均4.2ということからも、学級支援員の配置により、安全の確保学習環境改善への効果は大きいと考えております。          

熊本市議会 2021-03-22 令和 3年第 1回予算決算委員会−03月22日-04号

最後に、児童育成クラブ利用者負担金につきましては、令和3年10月から開設時間を延長することに伴いまして、指導員等処遇改善等が必要となりますことから、月額4,300円を5,000円に改定いたしますとともに、預かり時間が長い8月の金額を9,500円と設定するため、約4,600万円の増となっております。  

熊本市議会 2021-03-22 令和 3年第 1回予算決算委員会−03月22日-04号

最後に、児童育成クラブ利用者負担金につきましては、令和3年10月から開設時間を延長することに伴いまして、指導員等処遇改善等が必要となりますことから、月額4,300円を5,000円に改定いたしますとともに、預かり時間が長い8月の金額を9,500円と設定するため、約4,600万円の増となっております。  

熊本市議会 2021-03-17 令和 3年第 1回都市整備委員会-03月17日-01号

平成28年度の調査C案を比較しますと、利用者見込み増加やそれに伴う収支改善等により、事業費増加による影響を上回る費用便益が見込まれる結果となりました。  次のページをお願いいたします。  市電延伸による主な効果についてですが、1点目に、市民病院から市役所までの所要時間が、市電利用により自動車利用に比べ最大約21分早くなる見込みとなっております。  

熊本市議会 2021-03-17 令和 3年第 1回都市整備委員会-03月17日-01号

平成28年度の調査C案を比較しますと、利用者見込み増加やそれに伴う収支改善等により、事業費増加による影響を上回る費用便益が見込まれる結果となりました。  次のページをお願いいたします。  市電延伸による主な効果についてですが、1点目に、市民病院から市役所までの所要時間が、市電利用により自動車利用に比べ最大約21分早くなる見込みとなっております。  

熊本市議会 2021-03-09 令和 3年第 1回定例会-03月09日-06号

大西一史市長 登壇〕 ◎大西一史 市長  保育施設に対するPCR検査補助につきましては、職員家族濃厚接触者となるなど、やむを得ず自費職員検査を受けることとなった場合、その費用について、国の第3次補正予算保育環境改善等事業補助対象となりましたことから、施設に対しその活用を周知してまいります。  

水俣市議会 2021-03-09 令和 3年3月第1回定例会(第2号 3月 9日)

キャリアアップ処遇改善等により、職員給与改善されています。この処遇改善補助が丸々なくなることにより、職員給与減額、もしくは退職を余儀なくされる場合も想定され、大変懸念しております。  学童クラブの現場は、日々、家庭学校などの関係機関と連携を取り合いながら、子どもたちが安心して過ごせるようにと本当に様々な工夫を凝らしながら運営しておられます。

熊本市議会 2021-03-09 令和 3年第 1回定例会−03月09日-06号

大西一史市長 登壇〕 ◎大西一史 市長  保育施設に対するPCR検査補助につきましては、職員家族濃厚接触者となるなど、やむを得ず自費職員検査を受けることとなった場合、その費用について、国の第3次補正予算保育環境改善等事業補助対象となりましたことから、施設に対しその活用を周知してまいります。  

長洲町議会 2020-12-17 令和2年第4回定例会(第3号) 本文 2020-12-17

学校における働き方改革を進め、より質の高い学校教育を実現するためには、学級編制標準引下げ加配充実など、教職員定数改善等が必要である。これがこの議案を提出する理由でございます。  教職員定数改善並びに義務教育及び新型コロナウイルス感染症対応に係る確実な財源保障等に関する意見書。  

長洲町議会 2020-12-14 令和2年第4回定例会(第1号) 本文 2020-12-14

説明内容としては、社会の変化に伴い、学校が抱える課題が複雑化・多様化する中、教師の長時間勤務が看過できない状況になっており、働き方改革を推進しより質の高い学校教育を実現するためには、学級編制標準引下げ加配充実など、教職員定数改善等が必要であり、またコロナ禍状況が続いているので、オンライン教材経費等についても財源確保を求めるとのことでした。  

熊本市議会 2020-12-08 令和 2年第 4回定例会−12月08日-06号

本市におきましては、引き続き国が実施する待遇改善等を着実に実施するとともに、研修機会拡充業務負担軽減など職場環境改善に努めてまいります。          〔21番 高本一臣議員 登壇〕 ◆高本一臣 議員  独自の本市施策期待をしたいというふうな私の質問でしたが、答弁によりますと、その期待とは乖離する答弁内容でありました。  

熊本市議会 2020-12-08 令和 2年第 4回定例会−12月08日-06号

本市におきましては、引き続き国が実施する待遇改善等を着実に実施するとともに、研修機会拡充業務負担軽減など職場環境改善に努めてまいります。          〔21番 高本一臣議員 登壇〕 ◆高本一臣 議員  独自の本市施策期待をしたいというふうな私の質問でしたが、答弁によりますと、その期待とは乖離する答弁内容でありました。  

熊本市議会 2020-09-17 令和 2年第 3回教育市民分科会-09月17日-01号

この事業は幼児健診に併せまして、子育て世代自身の健康について考える機会を持ってもらうために骨密度検査等を行いまして、生活習慣改善等、自身の健康について振り返る機会の創出を図ったものでございます。  説明は以上でございます。 ○小佐井賀瑞宜 分科会長  以上で議案説明は終わりました。  これより質疑を行います。  決算議案について、質疑及び意見をお願いいたします。